園からのお知らせ
運動会のお知らせ
| 運動会を 瀬田北小学校 グラウンド(雨天:体育館)にて令和7年10月4日(土)に行います!
9時35分からは地域の方、卒園児さんの競技地域種目「 ゴールめざしてよ ーいドン! 」を行います。 景品もありますので皆さまお気軽にご参加下さい♪
※出場される方は9時25分頃に入場門付近へあつまってください。
※徒歩または自転車でおこしください。 |
||
|
|
|
|
|
|
|
|
| 2025/09/30 | ||
【お詫び】調理室だよりR7.7月号 記載内容の誤りについて
| 先日ホームページ上に掲載いたしました、調理室だより7月号にて「夏バテのときにとりたい栄養素」として「ムチン」と表記し紹介しましたが、正確な内容ではありませんでした。記載の誤りをお詫びするとともに、該当の記載は削除いたしました。 | ||
|
|
|
|
|
|
|
|
| 2025/09/22 | ||
職員募集
ぜひ大将軍ひかりこども園で「新しい自分」を見つけてみませんか?? ☎077-536-5117 ◆一里山ひかりこども園では「調理員」も募集しています! 栄養士、調理師の他、無資格の方のご応募もお待ちしております。あなたのつくる食事で子どもたちを笑顔にして下さい! ☎077-545-1414 |
||
| 保育士募集 | ||
|
|
|
|
|
|
|
|
| 2025/09/22 | ||
「令和6年度施設型給付費等の額に係る法定代理受領の通知【確定金額版】」
令和6年度施設型給付費等の額に係る法定代理受領の通知【確定金額版】」を園の掲示板に掲出しますのでお知りになりたい方はご確認ください。 |
||
|
|
|
|
|
|
|
|
| 2025/08/08 | ||
当園は令和8年4月より「こども誰でも通園制度」を実施します!!※現在認可申請 等準備中
制度の意義:こどもを中心に考え、こどもの成長の観点から、「全てのこどもの育ち を応援し、こどもの良質な成育環境を整備する」ことを目的とした制度 利用対象:保育所等に通っていない0歳6か月から満3歳未満(3歳の誕生日の前々 日まで)のこども 実施方法:一般型として、定員を別に設け、在園児と合同の保育室で受け入れを行う 利用可能時間:こども一人当たり月10時間を上限とする 就労要件:保護者の就労要件は問わない その他詳細:検討中 |
||
|
|
|
|
|
|
|
|
| 2025/07/22 | ||
なつまつりのお知らせ
| 夏祭りを行います。 日時:令和7年8月9日(土) 第1部 9:00〜10:30 (0歳〜3歳児・地域の方) (開場/8:45) 第2部 11:00〜12:30 (4歳〜5歳児・地域の方) (開場/10:45) 前売りチケットの申込期間は7/7(月)〜7/18(金)となっております。 チケットをご希望の方は必ず申込期間にお金を持って本園にお越しください。 ※払い戻し不可です。 ※当日券のご用意が少なくなっております。 ※チケットは夏祭り当日お渡しします。 (担当職員が不在で対応できない時もありますので、チケットご購入の際は事前にお電話いただけましたらスムーズです) 卒園児の皆様、地域の皆様 ぜひお越しください♪ |
||
| なつまつりのお知らせ・チケット申し込み用紙 | ||
|
|
|
|
|
|
|
|
| 2025/07/04 | ||
6月の献立表
6月の献立表を更新致しました。
こちらからご覧下さい↓ |
||
| 6月の献立表 | ||
|
|
|
|
|
|
|
|
| 2025/06/04 | ||
令和7年4月入園説明会について(ご案内)
| 令和7年度4月入所の方を対象に入園説明会を行います。 日時:令和7年3月8日(土) 午後 詳細につきましては、2月17日頃を目途に郵送させていただきます。内科健診もございますので、お越しいただけますようお願い申し上げます。 やむをえずご欠席の場合は、3月10日(月)〜14日(金)の間に個別面談をお願いします。 |
||
|
|
|
|
|
|
|
|
| 2025/02/12 | ||
年末年始・休園日のご案内
| 令和5年12月29日(金)から 令和6年 1月 3日(水)まで 誠に勝手ながらお休みをいただきます。 |
||
|
|
|
|
|
|
|
|
| 2023/12/27 | ||
大将軍ひかりこども園 重要事項説明書
| 重要事項説明書を一部改正しました。(令和4年6月1日より適用)情報開示ページに掲載しましたのでご覧ください。 |
||
|
|
|
|
|
|
|
|
| 2022/07/07 | ||
ハグノートの出欠管理登録の方法
ハグノートの出欠管理登録の方法について更新致しました。
こちらからご覧下さい↓ |
||
| ハグノートの出欠管理登録の方法 | ||
|
|
|
|
|
|
|
|
| 2022/05/19 | ||
緊急事態宣言延長に伴う保育料の取扱いについて
大津市より9月14日付保護者の皆様への文書です。
|
||
| 緊急事態宣言延長に伴う保育料の取扱いについて | ||
|
|
|
|
|
|
|
|
| 2021/09/15 | ||
新型コロナウイルス感染症『緊急事態宣言』の発令期間延長に伴う 保育園等の利用についてのお願い
大津市から令和3年9月9日付け保護者の皆様への文書です。 下記PDFをご覧下さい。 |
||
| 新型コロナウイルス感染症『緊急事態宣言』の発令期間延長に伴う 保育園等の利用についてのお願い | ||
|
|
|
|
|
|
|
|
| 2021/09/10 | ||
休日における新型コロナウイルスに関する情報の連絡について
| 大津市より表題についての再度のお願いの文章が届きましたので掲載いたします。以下PDFをご確認ください。 当園の緊急連絡先は大津市コールセンター・守衛室(077-523-1234)となっております。 |
||
| 休日における新型コロナウイルスに関する情報の連絡について | ||
|
|
|
|
|
|
|
|
| 2020/12/28 | ||
家庭保育協力依頼の終了に伴う、支給認定等の取扱いについて
| 大津市役所から保護者の皆様への文書です。 下記PDFをご覧下さい。 |
||
| 保護者の皆様へ(大津市より) | ||
|
|
|
|
|
|
|
|
| 2020/06/17 | ||
新型コロナウィルス対策(厚生労働省)
| 新型コロナウィルス対策 ~子どものいるご家庭へ~ 子どもに受診を迷う症状があるときの相談・受診の流れ 下記のPDFをご覧下さい |
||
| 新型コロナウィルス対策 | ||
|
|
|
|
|
|
|
|
| 2020/05/15 | ||
ホームページを公開しました。
| このサイトを利用して情報発信を行います。 | ||
|
|
|
|
|
|
|
|
| 2019/08/30 | ||


